「宅急便コンパクトを誤ってネコポスを選択するとどうなるの?」メルカリ(mercari)の発送時の注意点!間違えると大変なことになるので注意しましょう

ライフハック

・宅急便コンパクトをはずが、ネコポスを選択してしまった

・送料が予想と違う金額が請求されたのはなぜ?

・リカバリ方法はあるの?

 

こういった疑問に答えます。

スポンサーリンク

「宅急便コンパクトを誤ってネコポスを選択するとどうなるの?」メルカリ(mercari)の発送時の注意点!間違えると大変なことになるので注意しましょう

先日、不用品があったのでメルカリで何気なく出品したところ、意外にも数日で売却が出来ました。

売却金額は700円ちょっとでした。

捨てるよりは良いかとうことで、直ぐに発送準備をして発送しました。

配送料の詳細ははこちらにあります。

で、結局どうなったかというと、今回はそもそも売り上げが700円ちょっとなので、売り上げは0円になります。😿

結論:宅急便代が請求されるので、絶対に間違えるな

「どういうこと?」と思いますので詳細をご説明します。

先ず、今回は宅急便コンパクトを選択すべきでした。

送料は380円(箱代は70円なので、合算するとは450円)です。

今回誤って選択したのはネコポスなので、送料は175円(箱代は241円)です。

で、なぜ売り上げが0円になるのかというと、項目を間違った場合には、伝票の張り直しが発生するので通常の宅急便代として700円が請求されます。

以下、問い合わせメールの返信内容です。

お問い合わせありがとうございます。

このたびは、メルカリの取引において、お客さまにご心配をおかけし申し訳ございません。

ご連絡いただいた取引を確認したところ、本取引の商品サイズは、配送会社にて計測した結果、発送のお手続き時に選択されたサイズを超過していることを確認いたしました。

この場合、配送を継続することができないことから、配送会社にて計測したサイズの伝票へ書き換えをおこなっております。

誠に恐れ入りますが、本件については伝票の書き換えに伴い、送料が変更いたします。

なにとぞご了承ください。

また、不足した分の送料は、今回は事務局で負担いたしました。

出品者および購入者には請求されませんので、ご安心ください。

なお、サイズの超過は以下のような場合に発生いたします。

《サイズ超過が発生する事例》
・規定内の大きさに収まっているが重量がオーバーしている
・詰め込みすぎている等、梱包状態に余裕がない
・宅急便コンパクトの専用BOXを、ガムテープなどで補強して発送している
・再利用された宅急便コンパクトの専用BOXに梱包している
・宅急便コンパクトの専用BOXではない資材に梱包している

また、本件に関する詳細は、下記ガイドにも記載しておりますので、お役立ていただけますと幸いです。

・小型サイズ – ネコポス(らくらくメルカリ便)
小型サイズ - ネコポス(らくらくメルカリ便) メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
アクセサリーやスマホケース、薄手の衣類などを発送するには、らくらくメルカリ便のネコポスがおすすめです。こちらのガイドでは、らくらくメルカリ便ネコポスの配送料、配送サイズ、梱包時の注意点についてご説明いたします。料金・サイズ料金全国一律210円(税込)サイズ最大:縦 31.2cm × 横 22.8cm × 厚さ 3cm最...

・小〜中型サイズ – 宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)
小〜中型サイズ - 宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便) メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
子供服や小型のおもちゃ、雑貨などを発送するには、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトがおすすめです。こちらのガイドでは、らくらくメルカリ便宅急便コンパクトの配送料、配送サイズ、梱包時の注意点についてご説明いたします。料金・サイズ料金全国一律450円(税込)※専用資材は別途購入70円(税込)サイズ「専用BOX」と「専用薄...


このようなご案内となり、心苦しく存じますが、何とぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

残念だけど『間違ったあなたが悪い』というのと、今回はそもそも700円も利益が出ないので『痛み分け』ということですね。

ちなみに今回は、新品の箱で且つ軽量の物ですので、指摘された事例には一切当てはまりません。

そして、残念ながらリカバリ方法はありません。

発送時には、再度間違いがないかを確認をしましょう

間違ったのは自分なので仕方がないのですが、『間違いも良い経験』というのと、『他の方も気を付けてもらいたい』ので、本記事が他の方の手助けになればと思います。

ということで、注意点は以下の通りです。

・発送前に、アプリの操作に間違いがないかを確認しましょう
・低額な出物は労力にしかならない

まとめ

今回は、最近経験したメルカリでの事件を寄稿してみました。

なぜ今、「回アプリの操作を間違ったのか?」「勘違いが発生したのか?」不明ですが、「勘違いをしていたのは事実」なので、次回以降は気を付けたいと思います。

メルカリは不用品をお金に変える素晴らしいツールの1つだと思います。

だからこそ、少しでも利益を上げられる(損をしない)ためにも、十分注意を払ってアプリの操作をしましょう。

なお、メルカリのコツも以下にまとめていますので、参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました